おちこぼれOLの独学宅建合格記

2020年10月試験にて独学で宅建士合格しました。前年度不合格からいかにして合格までたどり着いたか、その道筋を振り返ります。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強中のおすすめBGM5選

勉強中に私がよく聴いていた音楽たちをご紹介します。基本的には歌詞がないインストゥルメンタル曲を好んでチョイスしていました(歌詞があると勉強に集中できないため)。 基本はSpotifyから Browse→ジャンル→フォーカス BGM Channel Birds in the Forest C…

勉強中のBGMについて

勉強中のBGM。大した問題ではない、と思うかもしれませんが、それによって勉強に集中できたり、はたまた気が散ってしまったりすると、案外勉強の進捗を左右するツールでした。私はハッキリ言ってケースバイケースで、音楽をつけるとき、つけないときがありま…

忘れることへの対処

私はとにかく忘れっぽいです。 学生の頃からそうだったか…と言われれば中学の頃はそうでもなかった気がするし、高校、大学と年齢を重ねるにつれそれを実感するようになってきました。もちろん、年齢が上がるにつれ学問のレベルも上がってくるわけですが、な…

結局、捨て科目なんてない説

不合格になった2019年の話を(またかと思われるかもしれませんが)続けます。ちなみに不合格の反省は下記です↓ ochikoboretakken.hatenablog.com 2019年度の宅建試験が終わった2019年10月20日(日)15時ちょうど。「これは…だめかもしれない…」と感じたと同…

受験日まで勉強一色?いや、違う!!

宅建試験の勉強をしているとき(2019年~2020年)、勉強だけをしていたか?と言われれば決してそうではありません。休みの日には友人たちと遊んだりもしたし、私はライブやお芝居を観たり、旅行をしたりするのが趣味なので、それらも思い切り楽しんでいまし…

不合格と合格の違い~成長曲線編~

前回、不合格になったときのことについて書きましたが、せっかくなので(?)今日もその時のことを書いていきたいと思います。前回の記事はこちら↓ ochikoboretakken.hatenablog.com 勉強の成長曲線なるものがあると、昔聞いたことがあります。たしか大学受…

ツメの甘さは命取り

2019年に宅建試験を受けたとき、私の点数は30点でした。その年の合格点は35点だったので、5点は足りなかった計算となります。そのときの反省はこちら↓ 正直、そのときは試験終了と同時に「あぁ多分ダメだろうな」という実感はありました。それは、もちろん分…

立ち位置把握…のために模試??

今この記事を書いているのは2021年1月なので、さすがにちょっと模試の話をするのには早すぎるし、基本的には古いことから少しずつ思い出して書くようにしているので、模試を受ける時期を考えてもやっぱり早いかなぁ、とは思うのですが。でも、昨日「自分の立…

見えない自分の立ち位置(後編)

昨日は独学で勉強することの孤独と危険性について書きました。昨日の記事はこちら↓ ochikoboretakken.hatenablog.com ひとりで黙々と勉強をしていても、周りの受験生と自分の立ち位置がわからない。そのまま突っ走ってよいものか。今日はその続きです。 情報…

見えない自分の立ち位置(前編)

独学というのは、基本孤独です。 勉強をすすめるペースも、手段も方法も、全部自分の好きなようにやれる一方で、(例外はありますが)誰かに教えを請うこともなく、誰かに指示されることもなく、ひとりで黙々と勉強をすすめるしかありません。そうすると、な…

テキスト複数持ちの勉強法

私は2020年の1月から勉強の再スタートを切りました。ちょうど1年前です。 以前も書いたように、権利関係から勉強をスタートさせたわけですが、権利関係は民法改正もあり、点数も取りにくい分野でもありということで、人一倍苦労したところです。そこで私は手…

弱点克服もアプリ活用

昨日、スキマ時間にはアプリを使って問題を解いていたことを書きました。 その時主に使っていたのは過去問アプリですが、その他にもうひとつ使っていたアプリがあります。それがこれ↓ なんか英語で書かれていますが、ちゃんと日本語対応しています。以前ご紹…

【9ヶ月で計45時間】スキマ時間活用法

勉強をスタートさせてからは、なるべく毎日机に向かうようにしていました。以前書いたように、5分でも良いから机に向かう習慣をつけたいというのがあったので。 でも勉強って机に向かうだけではないんですよね。スマホのアプリでも出来るし、本を読むことで…

勉強"時間"の考え方の変化

今日はほぼ雑談。 私は勉強は基本的に夜やります。 朝やれる方々が羨ましい!学生時代に何度か試みたものの、朝はギリギリまで寝ていたいというのが勝ってしまい、結局早起き出来ないまま朝を迎える…というパターン。間違って(?)朝早く起きれたとしても、…

勉強に集中できない…のをなんとか解決した話

前回書いたとおり、コロナ渦での受験勉強となった2020年は、私は完全に自宅学習となりました。そうなると困るのが…勉強に集中できないということ。これは完全に私の場合なのですが、家での勉強のメリットのひとつは手の届く範囲にテキストや資料などが何でも…

コロナ渦ならではの戦い方

外でも勉強していた2019年 先日、1都3県で緊急事態宣言が発出されました。 2019年に宅建受験をした際には、もちろんコロナのコの字も出ていなかった時でしたので、外でも勉強をしていました。家から車で20分くらいの場所に大きな図書館があって、学習エリア…

抵当権は根気よく

今日は久しぶりに苦手克服について。 以前書いたとおり、受験生活2年目にして一番最初に取り掛かったのは権利関係でした。特に苦手としている項目が多かったので繰り返し勉強した分野ですが、そのなかでも苦手のひとつだったのが抵当権(何故か2020年度試験…

受験のこと、周りに宣言する?しない?

メンタル的な話が続きますが、ふと思い出したことがあったので今日はこれ。 宅建試験受験を周りの人に宣言したか?について。 何か目標を立てるときや、やり遂げたいことがあるとき、周囲に宣言しましょうというはよく聞くことかと思います。宣言してしまっ…

【寝たい】やる気がない時どうするか【疲れた】

「眠い」 「だるい」 「疲れた」 私の言い訳三原則ですw。誰もが思いますよね!?思わない人がいたらめちゃくちゃ尊敬します。「今日はだるいわ、寝たい。」なんて日常茶飯事。そうなるともう、勉強なんかしていられません。早くお風呂に入って、眠りたい。 …

先すぎる試験…モチベーションの保ち方

年が明けてまだ4日ということで、「今年はやるぞ!」と気合いが入っている方々もいるのかなぁと思うので、なにかモチベーションがアップするようなことが今日はいいかなぁと思案したのですが。結果逆のとき…モチベーションが上がらないときについてになりそ…

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 去年は世の中的には言わずもがな、コロナ一色と言ってもいいような1年でした。年末年始にテレビを観ていると、「2020年はなかったことにしたい」と仰っているタレントの方もいらっしゃって。でも私は胸を張って言えます。…